引越し業者比較では、見積もり金額はもちろん重要ですが、以下の3つのポイントもしっかり出来る引っ越し業者であるかの比較が重要です。
これからの1月~3月は引越し時期のピーク=引っ越し料金の高い時期となり、ただでさえ費用比較ばかりに目が行きがちですが、引越し業者の比較には中身も重要であることを今回はお伝えしたいと思います。
【引越し業者比較に外せない3つのポイント】
・ 引越し業者としての有名度に関係なく比較すること
・ 家具と部屋を傷つけずに丁寧に作業が出来ること
・ 間違えず時間通りに作業が出来ること
まず、引越し業者比較で重要なのは、引越し業者名の知名度やランキングではないということです。
また、口コミの評判も指標には出来ますが、正直どこの誰が何を基準にしたかも分からない評判よりも、実際に見積もり料金を出してもらうときの会話から感じることや回答されることからの判断の方が重要です。
なぜなら、実際に作業をするのは、あなたの地域の担当の人であり、同じ引越し会社の同じ引越し営業所でも、担当する人によってその対応レベルは様々であり、一般的なランキングや口コミの評判とは異なる可能性があるからです。
また、見積もり費用の算出で最初に会う人もポイントです。
なぜなら、その人も同じ営業所で実際に作業をする人に近い人であり、当日に作業を行う人々の実情を知っているからです。
次に、時に金額以上に重要なのが「作業の丁寧さ」です。
あなたは、雑に安い引越しと丁寧で高い引越し、どちらを選びますか?
もちろん、理想は安くて丁寧ですが、安いかどうかは料金が簡単に示しても、作業の丁寧さは普通ではわかりません。
ポイントは、見積もり料金の算出で会う営業の人への質問と、それらに対する回答内容から見える「作業への意識の強さ」を見極め比較することです。
作業が雑になれば、あなたの貴重な家具が台無しになるリスクだけでなく、引越し元や引っ越し先への弁償というリスクの発生にもつながり、結果的に高額な代償を負う可能性があります。
気を付けて比較しましょう。
最後に、時間です。
引越しは、引越し業者からすれば荷物を運び終われば終了ですが、あなたにとってはその後が実は大変です。
家具を設置したり、収納を始めたり、新居での生活を快適にするまでには意外に時間がかかります。
しかも、引越しして間もなく普通の生活もスタートします。
学校や会社へ行き、出来るときに行わないといつまでも段ボールに囲まれた生活です。
だからこそ、引越し当日の時間配分は重要です。
その日に出来る限りのことが完成するように努め、そのためには、引越し業者の作業効率と時間厳守性は重要です。
以上をふまえ、まずは「引っ越し準備におすすめの見積もり比較から手続きまで」の「【第4章】 引越し業者へ質問すべき3つのこと」を実施します。
そして、それ以外に今回の「引越し業者比較に外せない3つのポイント」の解説に対してあなたが抱く質問も比較材料として各引越し業者へぶつけます。
例えば、営業の人の返答が
・ ガツガツしていない
・ 余裕で何か不安があれば聞いてと言ってくれる
・ 何でも冷静に丁寧に答えてくれる
というような場合、その営業所の人間性が見え、作業も冷静沈着に丁寧に出来る印象があります。
その姿勢は、営業所の雰囲気や環境がなしえている可能性があり、つまりは実際に当日現場で引越し作業をする人にも通じる部分があります。
しかし、ガツガツしていてお金の話が先行する場合、雑で逆の印象を受ける場合もあるでしょう
以上を総合比較した結果、費用とのバランスも比較して一番信頼できそうな引越し業者こそが、あなたの円満な引越しをきっと実現してくれるかと思います。
良い引越しが実現しますように。
タカハシ
PS
なんだかんだ気になる引越し料金に関しては、こんな考え方もあります。
引越し時期のピークシーズンを引越しの安い時期に変える方法
PPS
↓少しでも共感いただけたら、コメントやシェア・ブックマークなどお願いします♪