勝手に賃貸検索条件ランキング ベスト5


賃貸検索条件ランキング賃貸物件の検索を不動産サイト(例:おすすめ賃貸検索アプリ=カナリー(←スマホでタップするとアプリ紹介&インストール画面が開きます。スマホアプリとして使えない人はこちらから)など)で行うとき、何に気をつけた方が良いと思いますか?

「いわゆる検索条件で気をつけるべきこと」ですが、これに決まりはありません。
なぜなら、個人の価値観がかなり関わるからです。

ですから、「勝手に」と付けた今回、それでも、「気にかけて損はないのでは?」と「勝手に」私の経験から思うランキングをベスト5としてまとめてみました。

ちなみに、多くの人が賃貸マンション・アパートで気になるであろうトップ5=「広さ」「間取り」「築年数」「駅からの徒歩」「エリア」「賃料」は「勝手ながら」今回は対象外にしました。

「そんな見方や選び方あるのか?」程度に参考になれば幸いです。

【第5位】 エアコンの設置数と場所

エアコンは、買うのも設置も修理も恐ろしく高額です。

賃貸において、これらが全て「自己負担になるのか?」それとも「オーナー負担になるのか?」は大きな差です。

この点については、私も嫌な経験を過去にしました。

こちらを参考下さい。

【第4位】 お風呂(浴室)の大きさ

お風呂は、基本的に毎日入るところです。
そして、同時にリラックスするところでもあります。

入浴は、生きて行く上での充実度や睡眠に大きく影響します。

引っ越した先の賃貸があなたに良かったものであるかを意外にも浴室で判断する結果になることは多くあります。

狭い、使いづらい、汚い、ということであれば、本来リラックスして、充実化を図る場所であるにもかかわらず、ストレスの溜まる場所へ変貌してしまいます。

ここを気にかけてみる価値は、住んでから気づくことが多いため、予め気にしておいても損はないのではないでしょうか?

【第3位】 インターネット設備

インターネットが入居日から当たり前のように使えると思いますか?
ネットは今や毎日使えないと不便です。

実は、一定の環境が無い限り、入居日から使うことはできません。

このことからもこの点を抑えておくことは重要と考えています。

詳しくは、ここからチェック下さい♪

【第2位】 ベランダの屋根の有無

ベランダで、あなたは何をしますか?

・ 布団を干す
・ 洗濯物を干す
・ ゴミ置きを設置する
・ テーブル&イスをセットする

理由は何であれ、このような利用を考えるならば、ベランダの屋根の有無は大きな違いを生みます。

屋根があることで、予測できない夕立程度の雨にも耐えられることが多くあります。
また、屋根がない=窓や網戸への負荷、汚れの違いも大きく出てきます。

それだけ、屋根が持つ役割は意外にも大きいのです。

特に、マンション・アパートの最上階は要注意です。

最上階は好まれやすい反面、実は一番屋根が無い率が高いのです。

さらに、最上階は夏に日差しを大きく受けるため、「最上階の日当たり良好」は、ベランダの屋根があってこその好条件であり、無ければ「灼熱の炎」と化します。

内見時のちょっとした見上げる確認で済みます。
この点をちょっと気にかけてみてはいかがですか?

【第1位】 収納

何も無いところに収納箱を買って設置しなければならないタイプの部屋の面積と
収納スペースが壁沿いに既にある部屋の面積は、実際に住み始めたとき、大きく変わります。

さらに、収納箱にかかるコスト、部屋の見た目の良さにも差は大きく出ます。

住んでいく中で、物は常に増え続けます。

いかに整理がしやすい収納環境を持っているかで、住み心地の良さ、そしてその賃貸への印象と満足度は大きく変わります。

私は、多くの賃貸に住んできた中で、この収納を安易に考えてきましたが、一度だけ、気にかけて見た結果、一気に住み心地の違いを感じるようになり、今では賃貸物件の選び方として最も重要な確認事項の1つとしています。

2つの物件で悩んだとき、収納をポイントに再度比較してみることはオススメです。

良い物件に出会えますように☆
タカハシ

PS
もし、これらのポイントに加え、私の経験からのお話でよければ、73のコツがあります。
こちらも宜しければチェックしてみて下さい。

↓良かったらブックマークやシェア下さい。また、気になることは気軽にコメント下さい♪