賃貸の引越しのとき、意外に問題となるのがインターネット環境です。
今や、インターネットは1日でも使えないと不便な時代。
気をかけておかないと、「入居日から数日間もネットが使えない」というリスクは、意外にも多くあります。
インターネットは、現在利用中の物がWIFIのように持ち運びが出来る移動式で無い限り
単純に契約内容に変更だけで、引越し先で直ぐに使えるとは限りません。
ここでは、賃貸マンションのネット設備のタイプごとに出来ることや、気をつけておくべき事を解説していきます。
あなたが入居したいと思っているマンションタイプに合わせた準備と心構えを物件探しの段階から行い、ハッピーな入居日を迎えましょう!
【無料でインターネットが出来る賃貸マンションの場合】
これは、まだそれほど多くの物件で実施されてはいませんが、オーナーがより多くの入居者を獲得するために、インターネット無料という特典をつけている場合はあります。
もし、これに該当するマンション・アパートへの引越し予定ならば、あなたは入居日から直ぐにインターネットが使えます。
また、オーナーから使用方法の説明を受ける程度で、特に大きな事前の手続きも必要ないため、非常に楽で安心できる設備といえます。
インターネットは、普通に契約すれば、ひと月に約4,000~¥6,000は料金としてかかります。
つまり、年間で¥48,000~¥72,000もの節約できることにもなるため、費用的にも経済的です。
ただし、物件によっては、毎月の家賃に実は上乗せされていたり、月々の追加料金として¥2,500程度かかる場合もあります。
この辺は、事前に不動産屋などと確認して納得しておきましょう。
とはいえ、手続きが少なく、直ぐに使える安心感は大きな存在となります。
【光回線対応としているマンション・アパートの場合】
これは、マンションが光回線などを各部屋へ引ける環境下であることを意味しています。
「インターネット(ブロードバンド)対応」のような表記が出ている物件に多く見受けられます。
入居者は、通常は回線&プロバイダ契約
を行えば、利用が可能となります。
ただし、環境によっては、一定の機材が回線業者からの支給として必要な場合があったり、工事が必要な場合はあります。
もし、入居日か引越しの日の少し前の日に合わせて契約スタート&必要機材の受け取りが可能となれば、入居日から利用することが可能です。
まずはオーナーや不動産屋へネット環境の詳細(フレッツ光かauひかりか等)と利用できるまでの手続き方法や費用を確認し、選べるならば契約したいプロバイダへ連絡の上、入居日か引越しの日の少し前の日を利用スタート日と出来るよう余裕を持って相談しましょう。
プロバイダは、いくつかあり、毎月の料金も様々です。
環境が合うならば、引越し先のインターネット環境を無料で調べてくれる【引越しラクっとNAVI】
といった無料のサポートサービスを最初に活用してみるのも1つのコツです。
【何もネット環境の準備がない場合】
意外にこのタイプが多くあります。
つまり、「フレッツ光 」や「auひかり
」といった光回線などが欲しい場合は、自分で工事の手配から契約までしなければならない場合です。
しかも、工事費用なども別途かかってきます。
この場合の最大のデメリットは、相当先の入居日予定の賃貸契約をしているならまだしも、多くの場合、契約後の工事が数週間後になってしまうことで、引越し入居日に利用開始が出来ないことが多い点です。
また、その部屋を退去するとき、光工事などを行った部分までも、原状回復義務で必要となるならば、その分の修繕費用まで請求となり、料金的にも嵩む傾向があります。
しかし、あくまでも私の経験上のお話ですが、このようなネット環境の無い物件でも、工事を気にせず、引越し入居日から直ぐにネットを使えるようにする回避策はあります。
それは、光回線など、工事を必要とする方法ではなく、無線を利用する方法です。
大手では、ギガ放題も可能なWiMAX
、他には方法によってポケットWiFiルーター
などのサービスがあります。
光回線に比べると表記上の速度は劣る場合がありますが、体感スピードはほとんど気になりません。
何よりも最大のメリットは、契約後直ぐに工事なしで利用できるばかりか、屋内・屋外の好きな場所で使えるようになることです。
それまでの賃貸で光回線を使っていると、なおさら光回線を次の賃貸でも求めてしまいがちですが、無線の利便性を活かすこともおすすめですので、参考にしてみてはいかがですか?
【やっぱり光回線が使いたい、しかし直ぐにネット環境も必要な場合】
とはいえ、どうしても速度的には光回線を使用したいが、工事の関係上、直ぐの利用が出来ない場合に考えられるのが、直ぐに使えるWiFiルータレンタルを光回線の完成まで使用することです。
これにより、光回線の環境が整うまでも、漏れなくネット環境を維持できるようになります。
そして、引越し先のインターネット環境を無料で調べてくれる【引越しラクっとNAVI】
なども活用すると納得の光回線を手に入れやすいかもしれません。
いかがでしたか?
引越し先の賃貸のインターネット環境で事前準備と心構えする方法が幾つかあります。
しかし、毎日欠かせないはずのネットのことを、意外にも人は忘れがちです。
物件探しの際には、「インターネット」に対する注意も欠かさず行ってみてください♪
よい物件が見つかりますように☆
タカハシ
PS
そもそも不明なことが多い場合、1から無料相談できるサービスもあります。
PPS
ところで、実際の引越し初期費用を抑えるための引越し料金比較を簡単にする方法を知っていますか?
引越し料金の見積もりを比較するために知っておくべきコト
PPPS
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事が他にも役立つ人が身近にいたならば、是非一番下のブックマークやシェアで共有下さい☆